
意気込んでボックスで購入してみた筆者である(高かった)。
早速その開封の結果を紹介したい。

【MTG】エルドレインの王権 コレクター・ブースターボックス開封


ドドン
ということで1パックずついちいち紹介したい!
コレクター・ブースターの内容などは下記にまとめてみたので参照されたし。
1パック目
1パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


こんな感じ。
1パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


確定で3枠(拡張枠のプレインズウォーカーが出ることもあるが)
1パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


これは嬉しすぎる。


なかなか強いカード


何やら見慣れないカードも出てくる。

2パック目
2パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


ショーケースも紛れている!
2パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


レアも出るようだ。
2パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


ウミヘビかっこいい!

3パック目
3パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


ショーケースが出ないこともある。
3パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


真夜中の騎士団はたまらん。

3パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


探索する獣!

4パック目
4パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


ってかフォイルまみれになりうる。
4パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


どの絵も味があるのである。
4パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


むかしむかし!

5パック目
5パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


騎士団のフォイル!
5パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


ちょいちょい被りがで始める。
5パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


うーむ。

6パック目
6パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


恋に落ちた騎士はプレリでお世話になった。水難も便利。
6パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


だいぶかぶってちゃってる。
6パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


ガーゴイルはなんか使えそうな気がする。
7パック目
7パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


巨人は使いそう。
7パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


秘守りはモダンの墓地利用デッキで使えそう。
7パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


砕骨の巨人ショーケースフォイル! カタカタ橋のトロール拡張はなかなか迫力がある。
8パック目
8パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


谷の商人は使われそうな出来事カードである。
8パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


レアの野獣が!
8パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


エムリー拡張! フォイル枠は予言された破滅の拡張アートである。そしてブロール枠からアリーラと豪華なパックである。

9パック目
9パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


フェアリーの導母ショーケースが出てきた。
9パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


谷の商人は複数枚欲しいところ。
9パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


魅力的な王子は魅力が1.2倍増しくらいになっている。それにしてもフォイルが拡張なのは嬉しいのだが。。

10パック目
10パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


戦術家はイラストの味が出まくりで非常に好みである。
10パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


なんと特殊枠の枠からガラク拡張が!

10パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


拡張アルコン、フォイルヨルヴォなど。
11パック目
11パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


ショーケース盛りだくさん。
11パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


だいぶ被りすぎ。

11パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


また破滅。

12パック目
ラストである!
12パック目 プレミアム版の、コモン/アンコモン


選択が光る。
12パック目 特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード


オークヘイムのレインジャーのイラストがかなり好き。
12パック目 非プレミアムその他のカード、拡張アート版レア/神話レア、プレミアム版レア/神話レア


さっぱりしたガラク(拡張)。めでたしめでたし?

うーむ。
出たカードまとめ


フォイルの枠で出たのはこんな感じ。ショーケースや拡張も含まれる。


拡張枠はこんな感じ。
海蛇、探索する獣、むかしむかし、エムリーあたりが嬉しい。


特殊枠の枠からはガラクやレアカードもちらほら。


その他のカード勢。神話も2枚ほど出てきた。


ショーケースがかなり集まった。


フォイルのショーケースもわんさかである。


ここまでで紹介していなかったが、トークンは両面フォイルになっている。そして裏側は一律食べ物になっている模様。
ちなみに引き当てたカードの中のめぼしいカードに関して、執筆現在(2019/10/05)の晴れる屋さんの販売価格を紹介させていただきたい。
全て日本語である。
- 探索する獣(拡張アート):7000円
- 湖に沈む者、エムリー(拡張アート):5500円
- むかしむかし(拡張アート):4800円
- フェイ庄の古老(拡張アート・Foil):4500円
- 呪われた狩人、ガラク(拡張アート):3500円
- 残忍な騎士(ショーケース・Foil):3000円
- 調和のアルコン(拡張アート):2500円
- 砕骨の巨人(ショーケース・Foil):2000円

欲しいカードが多いならおすすめと言える。

まあそうなのだが。
おわりに
ということでエルドレインの王権のコレクター・ブースターパックのボックス開封の結果を紹介させていただいた。
光っていれば! というカードがたくさん出たのだが、自分で使うのならフォイルじゃなくていいな、といったところでまぁ良しとしたい。

ちなみに開封にあたり、気になる点がいくつかあったため別途まとめてみた。
印刷やパッキングの品質がちょっと気になる感じである。




